
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 06:57:04 ID:NQQP
プライドはないんか?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 06:57:21 ID:6lrK
だからノロった
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 06:57:50 ID:XY9h
>>2
評価したい
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 06:58:40 ID:KDZA
>>2
二つの意味でうまい
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 06:57:41 ID:XY9h
そして壊れる人間の腹という罠が…
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 06:58:00 ID:rJ8y
だからたまに当てて復讐してるんや
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 06:59:24 ID:rJ8y
でも牡蠣で当たるのってノロウイルスか?
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 07:01:36 ID:KDZA
>>7
貝毒とか腸炎ビブリオもおるけどほぼノロや
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 08:06:30 ID:ORUA
ホタテとかいう欠点が存在しない貝
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 08:08:01 ID:6dsB
牡蠣は生で食うものじゃない
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 08:08:20 ID:AmQ2
正直腹痛のリスク考えながら食う生牡蠣なんて純粋に楽しめんし、素直に焼くに限るわ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 08:08:34 ID:Ven3
>>14
リスクなんて考えて食ってないよ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 08:10:03 ID:MfPG
人間とか言う牡蠣の策略にはまりエサとなるうんちを丸一日強制排出させられる哀れな生命体
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 08:12:07 ID:K51m
玄人はカキフライ、なんだよな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 08:13:01 ID:ULTq
ワイ牡蠣大好きで多分人生で300個は食ってるけど一度も当たったことない
なんなら都市伝説だとも思ってる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 09:32:27 ID:WKrB
ワイも大好きでこの時期になるとオイル漬け作ったりコチュジャンと和えたりしてる
ポン酢でそのままちゅるも大好き
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 09:34:52 ID:ANN8
旅行先では食えんわな生ガキって
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 09:36:33 ID:CymX
ちょっと前に当たらない牡蠣が開発されたってニュースになってたな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 09:37:07 ID:ANN8
>>25
ゼネラルオイスター社やっけ?
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 09:37:56 ID:CymX
>>26
せやね
一般流通に乗るのが楽しみや
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 09:41:55 ID:WKrB
牡蠣食べたくなってきた
酒も一緒に
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 09:43:13 ID:RyDB
近所で養殖しとるけど一斗缶いっぱいに貰ってたら飽きるで
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 09:59:46 ID:Toyv
牡蠣はフライ以外で食べようとは思わん
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/11/11(月) 10:22:37 ID:NT5e
海の洗浄フィルターやけどな
コメント