
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 14:47:51 ID:WzPg
世の中色んな人種おるんやなって
残クレとは、クルマの価格から残存価格(将来の価値)を差し引いて、残りを分割で支払う方式です。例えば500万円するクルマを、5年後の残価が200万円になると設定して、300万円分を分割で支払います。
ここで重要なポイントは、金利は分割で支払う300万円に掛かるのではなく、全体の500万円に掛かること。利率は店舗によって異なりますが、残クレの場合4?10%といわれています。
この残クレの金利は、一般的なディーラーのオートローンと同程度です。一方で、銀行のマイカーローンを利用すると利率は1?5%程度が相場であり、場合によっては1%を切ることもあります。つまり、金利分だけを考えると残クレのほうが余分な支払いが生じることになります。
設定する残価にも、ちょっとしたカラクリがあります。ボディをぶつけたり、こすったりしてキズを付けてしまった場合、想定よりクルマの状態が悪いとみなされ設定した残価より価格が低くなってしまうため、追加で費用を請求される場合があるのです。
また、走行距離も決められていて、オーバーするとこれも追加費用の対象となります。契約内容や車種によって異なりますが、1kmあたり5?10円が追加費用の相場なので、1万kmオーバーで10万円の追加費用が請求されるということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9934563b62ca3ca15f3879eca336d0b7b599b7e8
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 14:48:39 ID:aiMj
いい車に乗れるから…
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 14:49:55 ID:Vce0
結局残クレって損なん?
月額で安く高い車に乗れるのはメリットやん
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 14:52:08 ID:758u
>>3
所有権は車屋
ぶつけたら車の価値が減価していく
自分では払えない他人の高級車乗ってるようなもん
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 14:52:03 ID:Gy9w
まあ買い方のひとつよな
自動車買ったり維持する金すら捻出できん陰キャが妬んでるだけ
でもアルファードはマジで何が良いのかサッパリわからん
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 14:53:39 ID:Q45S
残クレとかリボ払いとか弱者食い物にするビジネスが蔓延ってるのが悪い
それ使うガイジも悪いが
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 14:53:39 ID:QPN8
割高レンタカー
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 14:53:39 ID:Vce0
要するに車のサブスクみたいなもんよな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 14:54:42 ID:WVsN
年収の半分を超える値段の車は身分不相応やから乗るな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 14:55:20 ID:xE5Y
残クレってメリットある?
残クレするならリースでよくね
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 14:58:47 ID:Gy9w
>>18
残クレで買うと多少(ドアパンチとか)の修理を保証してくれるんや
買うとき残クレで設定して最低限の加入以後に前倒しして返済してもその保証だけ残るから便利やで
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:04:43 ID:Q45S
リースバックとか残クレとか変なビジネス流行り過ぎ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:05:39 ID:Vce0
>>34
リースバックはあれ詐欺やろ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:05:55 ID:Q45S
>>35
残クレも定期
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:07:05 ID:h1dS
でも車持ってない底辺よりか人生楽しそうだよなあいつら
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:12:20 ID:DQrQ
取引先の30代前半の子が残クレアルファードが納車された1週間後に
合流地点で左フェンダー抉られて廃車になってたわ
持ち主は車屋やから保険金はほとんど車屋がもらって
その子は5年間ほど車代払わなあかんそうや
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:13:04 ID:2Srv
子供が通ってる幼稚園でもオラオラしてるのがアルファード乗っててどうやって買ってるのかと不思議になったけど
残クレなんやな
8割以上残クレって聞いたことあるわ
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:14:56 ID:2P3B
残クレは多めに値引きしてくれる時もあるからディーラーローン使うよりはマシな場合もあるから一概にダメとはいえん
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:16:25 ID:ejxc
>>45
ディーラーのローンは利息が高すぎてアカンわ
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:20:53 ID:uPVG
使い方によると思うけどね
結局いろんな車に乗りたい人は残クレの方が良いんじゃないの?
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:22:09 ID:lnNY
残クレは貰い事故でも救われないからアカン
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:29:50 ID:RQAP
事故ったら人生丸ごと詰みになりかねんシステム
覚悟の上でなら好きにしたらええ話やけどな
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:41:12 ID:RQAP
事故った場合、たとえ車両保険で修理は出来たとしても事故歴つくと査定下がるからな
資金ギリギリで回してるとそこで破綻する
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:43:32 ID:iRHO
事故らなければいい ← 相手にツッコまれて相手の保険で修理されても修復歴で価値下がって残価時支払いになることもあるんだよなぁ
109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:47:59 ID:2Srv
アルファードが中古市場でアホほど人気あるからできる技であって普通の車ではできない
まぁアルファードに対抗できる高級ミニバンがそもそもほぼなくてカテゴリ的に独占状態だから値崩れしないやろうな
119 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:52:38 ID:kGQ7
>>109
できるで
ホンダの軽自動車だってできるのに
123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:54:44 ID:iRHO
>>109
今中古市場のアルファード供給過多になりすぎて暴落中やぞ
122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:54:18 ID:PezF
別に残クレは損では無いけどリスクが高すぎるとは思う
126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:55:34 ID:ejxc
>>122
リスクを考慮せずにお得と考える人が多いからバカにされがちなんよね
127 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:55:46 ID:GPMo
残クレ後でその車ってどうなるん?
中古車市場に流れるんか?
128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 15:56:17 ID:Vce0
>>127
せやで
中古で売れるから成り立つ商売や
150 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 16:10:47 ID:uPVG
というか残クレでぶつけられるリスクは車両保険入れば問題ないんじゃないの?
152 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 16:11:58 ID:kGQ7
>>150
治るけど残価は戻らないんやぞ
204 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 16:37:36 ID:n2bk
月契約のレンタカーなのかリースなのかとやってることは一緒やし
それを否定したくて叩くのもなんか違うよな
206 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 16:40:02 ID:ejxc
>>204
残クレが悪いんじゃなくてちゃんと理解せずに残クレにして後悔するのがアカンだけやからな
223 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 17:05:45 ID:pgA2
色々無理して車買ってるんやな
225 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/15(木) 17:26:04 ID:DQrQ
まあ新車購入アルファードは1年待ちに対し
残クレアルファードは半年から9ヶ月で納車というトコに
いやらしさを感じる
コメント