
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:40:27 ID:Gh3s
いうほどタワマン住みたいか?
同じ額払うなら普通に一軒家がええわ
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:42:00 ID:iyE4
わかる
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:42:53 ID:Gh3s
>>2
実際ワイは一生住むと決めて家買っちまったわ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:43:25 ID:cUBY
イッチなら2件買えるやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:43:53 ID:Gh3s
>>4
無理ンゴ
普通のサラリーマンやぞ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:44:10 ID:ZY8X
馬鹿は高いところが好き
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:44:36 ID:Gh3s
>>6
セキュリティ考えたら~とか言うが、昔からどでかい資本家とか政治家連中って普通に一軒家よな
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:44:33 ID:BPMU
今の建売でも結構防音性能あるから驚くわ
木造ボード貼り家なのに
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:44:40 ID:eNTI
確かに一軒家の方がええな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:45:07 ID:Z1ke
高層階に住んでる人ほど外に出なくなるって研究結果もあるし家族なら子供にも影響ありそうだよな
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:45:33 ID:Gh3s
>>10
子供のこと考えたら一軒家がベターやと思うンゴ
ワイもそれで購入したし
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:46:03 ID:BPMU
新宿御苑近くの一軒家、いつも入口に警官警備してるけど
あれ絶対政治家の家だろ?
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:47:10 ID:gg8R
高い所に住んでいいことって虫が沸かんくらいやろ
外にも出にくいし災害時は危ない
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:47:34 ID:iyE4
>>13
停電時はエレベーター止まって大変やろしな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:47:41 ID:Gh3s
>>13
ワイは在宅多いからあれやが、毎朝通勤する必要がある人は絶対あかんわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:47:55 ID:3D0E
馬鹿と煙は高い所に登るからなぁ
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:49:07 ID:Gh3s
ジムとか同じ建物にあって便利!というが、ジムくらい駅周辺なら大抵あるしそこ考慮すりゃええやんと
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:49:49 ID:Z1ke
>>18
ジムで運動するよりも外に出ることの方が健康には大事なのにな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:49:07 ID:Xn3d
中華的な価値観なんやろな
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:49:53 ID:4Ivx
一軒家以外に住んでるやつは見下してる
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:50:08 ID:I15Y
金あるニートならタワマン住むわ
普通にサラリーマンしててタワマンは毎朝の出勤で死ぬほどストレス溜まって死にそう
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:51:02 ID:LIwh
タワマンって21世紀の団地やろ?
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:51:53 ID:Xv3E
基本的に地方財政って夕張市みたいに財政破綻確定だから都市郊外ですら一軒家はやめた方が良い
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:52:03 ID:MOk7
そら地方駅近のタワマンとか資産価値ゼロやからな
都内でも中心部のタマワン、かつ超高層階じゃないと話にならん
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:56:43 ID:uBnI



武蔵小杉のタワーマンション、今回の大雨のせいでインフラぶっ壊れて、上層階の人がうんこ流すと下層に溢れるから上層VS下層の住民でバチバチのバトルが行われてるの控えめに言って「現代の蠱毒」って感じだ pic.twitter.com/vL41PXxsJo
— 丸亀うどん (@atpkgmwq) October 13, 2019
うん小杉タワマン住民「ワイら勝ち組やから」
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:56:49 ID:KWmN
松濤とかに家持ってる人にはかなわん
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:57:30 ID:xFiO
都内に一軒家持てない層がタワマンに住んでるイメージ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:58:42 ID:Gh3s
>>35
ワイも都内一軒家は早々に選択肢から外したンゴ
まず高いしな
ほんで嫁さんの通勤都合で神奈川某所が安定やった
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 12:59:39 ID:xFiO
>>37
無理して多額のローン背負ったり狭い家で我慢するよりはそのほうが幸福度高いと思うわ
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 13:00:03 ID:xcLQ
パワーカップルが無理しないと買えないもんだからなぁ
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 13:06:01 ID:E1f9
田舎のログハウスに住みたいわ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 13:06:16 ID:BVUc
ワイ嫁の持ち家住まわせて貰ってるけど都内から結構遠いわ
ローンないし楽やけど
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/06/21(土) 13:08:59 ID:iclb
タワマンで心臓発作起こしたら助からないってマジ?
コメント